大切な思い出を残す ダビングサービス業者ガイド
大切な思い出を残す ダビングサービス業者ガイド » ダビング・ダビングサービスの基礎知識 » VHSを自分でダビングしデータ化する方法

VHSを自分でダビングしデータ化する方法

自宅にある古いビデオテープのなかに、大切な記録として残しておきたい映像はありませんか?

ビデオテープを自分でダビングする方法には、DVDレコーダーなどを使ってダビングするものと、映像をデータ化して保存するものとがあります。

ここでは、自分でできるダビングのやり方について解説しますので、参考にしてみてください。

DVDへダビングする方法

かさばるビデオテープは、DVDへダビングすることで狭いスペースでも保管できるようになります。

ダビングにはDVDレコーダーを使うのが一般的。自分でレコーダーを用意できる場合とそうではない場合に分けて解説します。

ビデオデッキで再生したものをレコーダーで録画する

ビデオテープの映像をDVDへダビングするためには、ビデオデッキのほかに、DVDレコーダーとビデオコード(ビデオケーブル)を用意したうえで、次の手順を踏みましょう。(ビデオコードは、ビデオデッキとDVDレコーダーを相互に接続するためのものです)

  1. ビデオコードをビデオデッキの出力につなぐ
  2. ビデオコードの反対側をDVDレコーダーの外部入力につなぐ
  3. ビデオデッキとDVDレコーダーの電源を入れる
  4. ビデオデッキで映像を再生する
  5. 映像の再生開始と同時にDVDレコーダーで録画を開始する
  6. ビデオテープの再生が終わったらDVDレコーダーの録画を終了する

ビデオデッキやDVDレコーダーの機種によって操作が多少異なることはありますが、基本的に難しい点はありません。録画可能な機器が自宅にある場合は、ぜひ試してみたい方法です。

レコーダーをレンタルしてダビングする

デジタル方式での映像視聴が主流になっている現在、ビデオデッキやDVDレコーダーそのものが自宅にないという人も多いのではないでしょうか。

そんなときはレンタルショップを活用しましょう。ビデオデッキやDVDレコーダーといった、ダビングに必要な機器をレンタルすることで、自宅でビデオテープをダビングできるようになります。

ビデオデッキを搭載したDVDレコーダーであれば、ふたつの機器を接続する手間も省け、簡単に操作可能。ビデオテープをダビングするためにビデオデッキやDVDレコーダーを購入するのは費用がかかりすぎる、と感じる人はぜひ試してみてください。

自分でビデオテープからDVDへダビングする際の注意点

自分でビデオテープからダビングするときに気をつけたいのが、誤ってデータを消してしまったり、初期化してしまったりすることです。基本的にダビングしたDVDはファナライズしない限り上書きすることができますが、ファナライズをしない場合、ダビングした機器以外で再生することができません。また、メーカーによっては自動でファナライズをしてしまうケースもあるので注意が必要です。

また、ダビングしたDVDはフォーマットすることも可能であり、フォーマットとはデータの初期化を指します。DVDのデータがまっさらな状態に戻ってしまうので、ファナライズとフォーマットを間違えると取り返しがつきません。特に操作に慣れていない場合、両者を誤ってしまうことは珍しくなく、長時間作業を行えばミスをするリスクも高まります。

加えて、ダビングには時間がかかることも注意点の一つでしょう。ダビングしたいビデオテープが多ければ多いほど、膨大な時間がかかります。必要な機械を揃えるだけでも時間がかかりますが、ダビングする際にはダビングする部分を再生しなくてはならないため、ダビング箇所と同じだけ時間がかかるのです。日常生活が忙しい方や機械に自信がない方は、専用のサービスを利用することをおすすめします。

なんだか大変そう・・そんな方にはダビングサービスがおすすめ!
ビデオテープをダビングしようと思っても、機材の用意からスタートする場合、コストも時間も必要になります。また、ダビング中は作業の都合上その場を離れることは難しく、かなりの時間を拘束されることを覚悟しておく必要があるでしょう。

そんなときは業者によるダビングサービスを利用するのがおすすめです。
このサイトでは、段ボールに入れて送るだけで安く依頼できるネット型業者、店頭でスタッフに確認しながら申込ができる店舗型業者それぞれからおすすめのダビング業者を紹介しています。

【ネット型・店舗型別】
おすすめダビングサービス業者を見る

データ化する

データ化することで、パソコンやスマホでも映像が見られるようになります。パソコンやハードディスク、SDカード、クラウドなど、管理方法もさまざまで、コピーや編集・管理も簡単です。

ここでは、もっとも一般的なデータ形式であるMP4へとデータ化する方法について解説します。

ビデオデッキ⇒パソコンにデータ保存

ビデオテープの映像をデータ化し、パソコンに保存するには、次のものが必要になります。

パソコンは所有率の高い機器ですが、ビデオデッキは持っていない人の方が多いでしょう。必要に応じて、レンタルや購入を検討するのをおすすめします。身分証の提示ほか多少の手間はかかりますが、レンタルであれば費用を低く抑えられるので、一時的な利用ならレンタルが便利です。購入する場合は、中古品なども検討してみてください。

ビデオキャプチャとは、パソコン以外のデバイスから映像や音声を取り込んだり、保存したりするための機器です。高価なものではないため、手軽に購入できます。

データ化の手順は次の通りです。

  1. パソコン、ビデオデッキ、ビデオキャプチャを用意する
  2. パソコンにビデオキャプチャソフトをインストールする
  3. ビデオデッキの出力にRACケーブルをつなぐ
  4. ビデオキャプチャにもケーブルをつなぐ
  5. ビデオキャプチャソフトを起動し、ビデオの再生を開始する
  6. ソフトを操作し、ダビング(録画)を開始する
  7. 映像の再生終了とともにダビング(録画)を終了する
  8. パソコン内に保存されたファイルを確認する

ビデオキャプチャソフトでのデータ化が終了し、パソコン内に「.mpgファイル」が作成されたら完了です。

あとからDVD化したり編集したりできるのも、データ化のメリットと言えるでしょう。

なんだか大変そう・・そんな方にはダビングサービスがおすすめ!
ビデオテープをダビングしようと思っても、機材の用意からスタートする場合、コストも時間も必要になります。また、ダビング中は作業の都合上その場を離れることは難しく、かなりの時間を拘束されることを覚悟しておく必要があるでしょう。

そんなときは業者によるダビングサービスを利用するのがおすすめです。
このサイトでは、段ボールに入れて送るだけで安く依頼できるネット型業者、店頭でスタッフに確認しながら申込ができる店舗型業者それぞれからおすすめのダビング業者を紹介しています。

【ネット型・店舗型別】
おすすめダビングサービス業者を見る

【ネット型 or 店舗型】
おすすめダビングサービス業者2選
     
ここでは、当サイトで紹介している50社の中から、ダビングに業務用・プロ仕様機材使用しているネット型・店舗型それぞれおすすめのダビングサービス業者を紹介します。
ネット型業者は「対応メディア数」「納品形態」に焦点をあてて選出。店舗業者は、「店舗数」「保証・サービス」に焦点をあてて選出しています。
ネットで依頼するなら
ダビングコピー革命
ダビングコピー革命_公式サイトキャプチャ
引用元:ダビングコピー革命
https://dubbing-copy.com/
POINT
ダビング料金が定額制で、VHSなら1本598円(税込)からダビングできる。
ダビング後の納品形態をDVD・BD(ブルーレイ)・データから選べる。
ダビングに対応しているメディアは33種類以上で、家庭用から業務用まで対応。
対応メディア DVD・CD BD データ
VHS 598円/本 1,257円/本 598円~/本
miniDV 598円/本 1,257円/本 598円~/本
店舗で依頼するなら
カメラのキタムラ
カメラのキタムラ_公式サイトキャプチャ
引用元:カメラのキタムラ
https://www.kitamura-print.com/data_conversion/
POINT
全国600店舗以上の店頭で、スタッフに相談しながら依頼ができる。
事前申し込みの保証サービスで、ダビング時に不良が見つかっても追加費用が発生しない
依頼本数が多くなるとダビング料金が、最大で35%割引になる。
対応メディア DVD BD データ
VHS 1,650円/本(60分)
miniDV 1,650円/本(60分)

■選出基準
Googleで「ダビングサービス」と検索(2024年7月5日時点)し、上位50社のうち「ダビングに業務用・プロ仕様機材使用」会社の中から、
  ダビングコピー革命……VHS1本の料金が1,000円未満且つ録画時間による追加料金が発生せず、最も対応メディア数が多いネット型業者
カメラのキタムラ……「サービスを提供している店舗数が最多」の店舗型業者
として選出しています。