ビデオのダビングを業者に依頼する場合、しっかり決めておきたいのが納品形態とオプションです。
どのような納品形態を選べば良いか、様々あるオプションの中からどれを選べばよいか、迷ってしまうこともあるでしょう。
このページでは、ダビングサービスの納品形態とオプションについて詳しく解説しています。迷ったときは参考にしてください。
ダビング業者によっては、納品形態をいくつか選べます。一般的な納品形態はDVDやBDですが、希望すればHDDで納品したり、クラウド対応してくれたりする場合もあります。
対応の可否は業者によって異なるものの、希望する納品形態がある方は、注文時に相談してみるとよいでしょう。
納品するメディアのフォーマットを選択できることもあります。
ほとんどのダビング業者は、DVDでダビングしたデータを納品していますが、業者によってはBDにデータのダビングが可能です。
メディアではなく、MP4やWMVなどのファイルにダビングしてもらえる場合もあります。プレーヤーやドライブ付きのPCで再生したい方はDVDやBD、スマホで観たい方はデータにしてもらうとよいでしょう。
オプションでビデオテープなどメディアのケース交換を提供している場合もあります。
ケースが劣化してボロボロになっていたり、破損していたりする時は、新品に交換してもらうのもよいでしょう。
費用はかかりますが、新品にすることでテープをしっかりと保護できます。
DVDやBDではなく、業者によっては顧客の希望フォーマットでの納品に対応している場合があります。
一例として、USBメモリやHDD、クラウドなどが挙げられます。USBメモリやHDDなら、PCでデータを再生できるので、再生DVD・BDプレーヤーが不要です。クラウドならPC・スマホからデータの閲覧・編集が可能になります。
ダビング業者の多くは、豊富なオプションを用意しています。ここからは、ダビングの主要なオプションについて解説します。
なお、提供するオプションは業者により異なりますので、注文前に確認しておきましょう。
ビデオテープの時間が長い時におすすめのオプションがメニュー・チャプターです。
DVD・BD再生時にメニューを表示し、再生したいチャプターを選べるようになります。チャプターは一定時間ごとに分割されるため、特定の映像・シーンのみ見たい時にも便利です。特定の映像を探すために、早送りなどをする必要はありません。
業者によっては、2本以上のビデオテープを1本にまとめるオプションも提供しています。
分数の短いビデオが何本もある場合、1つにまとめておけば管理が楽になるでしょう。
ただ、テープをまとめられる限界があります。何分までテープをまとめられるか、事前に業者へ確認しておきましょう。
映像の抜き出し(トリミング)や、不要な部分のカットなど、映像編集に対応している業者もあります。
特定のシーンだけ抜き出してダビングしたい、録画に失敗した部分やノイズが多い部分はカットしたい。そのような時は、トリミングなどのオプションを利用してみましょう。
業者によっては、DVDやBDの盤面にタイトルを付けたり、盤面印刷したりすることも可能です。
盤面にタイトルがあれば、どのビデオのデータか一目で分かるので、管理が楽になり、映像を探す作業を簡略化できます。また、盤面に印刷すれば、オリジナルの作品を作ることも可能になるでしょう。
ビデオテープの音声・音量調整をオプションで提供している場合もあります。ビデオの音声が聞き取れない、または音が大きすぎる時は、注文時に音量調整について相談してみるとよいでしょう。
オプションで複製をコピーしてくれる業者も中にはあります。ビデオのダビングを依頼した場合、ビデオ1本につきDVD・BDは1枚が基本です。一方、複製コピーを利用すれば、2枚以上に複製してくれます。親族や知人・友人にもDVDなどを渡したい時は、複製コピーがおすすめです。
対応メディア | DVD・CD | BD | データ |
---|---|---|---|
VHS | 898円/本 | 1,557円/本 | 898円~/本 |
miniDV | 898円/本 | 1,557円/本 | 898円~/本 |
対応メディア | DVD | BD | データ |
---|---|---|---|
VHS | 1,650円/本(60分) | ー | ー |
miniDV | 1,650円/本(60分) | ー | ー |
■選出基準
Googleで「ダビングサービス」と検索(2024年7月5日時点)し、上位50社のうち「ダビングに業務用・プロ仕様機材使用」会社の中から、
ダビングコピー革命……VHS1本の料金が1,000円未満且つ録画時間による追加料金が発生せず、最も対応メディア数が多いネット型業者
カメラのキタムラ……「サービスを提供している店舗数が最多」の店舗型業者
として選出しています。